転職の悩み相談

マイナビ転職の激辛面接官が語る間違いだらけの転職活動とは? 10冊もの就職・転職の書籍の出版実績があり、2万人を超える豊富なキャリアカウンセリング経験を持つプロのキャリアカウンセラーが、失敗しない転職活動のコツを書き綴ります。

「転職の悩み相談」は、キャリアカウンセラー中谷充宏が執筆・運営しています。

・キャリアカウンセラー資格保有(15年目)

・転職・再就職支援経験12年以上

・企業における採用人事経験5年以上

・就職・転職指南書を10冊出版

という豊富な経験・スキルを武器に、延べ20,000人を超えるキャリアカウンセリングを実施して参りました。


転職・再就職に悩む中高年の皆さん、ぜひお気軽にご相談ください!

048−650−5139(年中無休:9時〜22時)

info@chuukounen.com

中高年の転職の悩み相談室
http://www.chuukounen.com/

中高年向け職務経歴書のサンプル集
http://www.shokumukeirekisho.net/

アマゾン4部門で1位!

有名転職サイト「マイナビ転職」で3代目激辛面接官を務め、

就職・転職関係の書籍を9冊上梓しています、

キャリアカウンセラー中谷です。

nakayacafeglove














さてさて、このブログの更新が随分と長い間、滞っておりました。

ご報告することができましたので、今日更新することにしました。

先日、アマゾンで電子出版をしました。

51aSCsflbAL



















それで、その結果は・・・

人事労務管理部門で1位!

【人事・労務管理】1位












女性と仕事部門でも1位!

【女性と仕事】新着1位












ビジネスコミュニケーション部門でも1位!

【ビジネスコミュニケーション】1位












キャリア部門でも1位!

【キャリア】1位














と主要4部門で、1位を獲得することができました。

瞬間風速的なものであっても、1位は嬉しい!

今回の電子出版に関係いただいた方々には、感謝しかありません。

本当にありがとうございます!


さて、私が今までキャリア支援させていただいた方について、簡単に触れさせてください。

東証一部上場企業や有名企業の社員の方々は、それこそ多数で、

それ以外にも、医師、公認会計士、米国MBAホルダー、上場企業の代表取締役、

大手ブランドの代表取締役、メガバンクの部長、大手電機メーカーの部長、税理士、

TOEIC990点ホルダー、米国IT企業社員、政令指定都市職員、キャビンアテンダント、

といったいわゆるエグゼクティブ層から、

ブランクが2年空いている、転職回数が次で26回目になる、

半年で1,000社応募したが決まらない、もう65歳、72歳なので年齢ではじかれる、

といった転職・再就職苦戦組まで、

幅広い方々のキャリア支援をさせていただいた実績があります。



もし自分の就職・転職活動がうまくいっていないようでしたら、ぜひ経験豊富な私にご連絡下さい。


きっと解決の糸口が見つかるはずです。


就職・転職に関するご相談につきましては、
初回無料相談メールフォームから、お申し込み下さい。


↓最後に私の運営するホームページのご紹介です。↓

中高年の転職の悩み相談は
中高年の転職の悩み相談室

女性のための転職支援サイト
女性の転職相談室

20代の女性の転職を支援するサイト
20代女性の転職相談室

30代の女性の転職を支援するサイト
30代女性の転職相談室

リストラに直面した方を支援するサイト
リストラ110番

面接が苦手な方に
転職の面接対策センター

自己PR作成代行なら
自己PR作成代行

職務経歴書作成代行なら
職務経歴書作成代行サービスセンター

志望動機作成代行なら
志望動機作成代行

エントリーシートの作成代行・添削なら
エントリーシート作成代行


・・・次号に続く・・・

WEB版の履歴書・職務経歴書はどう入力すればいいのか?

有名転職サイト「マイナビ転職」で3代目激辛面接官を務め、

就職・転職関係の書籍を8冊上梓しています、

キャリアカウンセラー中谷です。

nakayacafeglove


ちょうど今、9冊目の出版企画に携わっていて、目次案を作成中です。

これが非常に重要な作業でして、頭に汗をかきながら頑張っています。




さて先日、カフェグローブというWEB雑誌の取材を受け、その内容が公開されました。

40代以上、女性。転職で成功するには3つのポイントがあった

40代の女性には、ぜひ読んでいただきたいと思います。



さて、私が今までキャリア支援させていただいた方について、簡単に触れさせてください。

東証一部上場企業や有名企業の社員の方々は、それこそ多数で、

それ以外にも、医師、公認会計士、米国MBAホルダー、上場企業の代表取締役、

大手ブランドの代表取締役、メガバンクの部長、大手電機メーカーの部長、税理士、

TOEIC990点ホルダー、米国IT企業社員、政令指定都市職員、キャビンアテンダント、

といったいわゆるエグゼクティブ層から、

ブランクが2年空いている、転職回数が次で26回目になる、

半年で1,000社応募したが決まらない、もう65歳、72歳なので年齢ではじかれる、

といった転職・再就職苦戦組まで、

幅広い方々のキャリア支援をさせていただいた実績があります。



重版が決まりました!






105問もの想定質問と、それに対するNGとOKの回答例を掲載しています。

面接に悩む方はぜひ!



さて2016年9月から再開したブログですが、

私がキャリア支援の第一線で経験してきたノウハウを、できるだけ包み隠さずに

公開していければと思っています。

そして今、公開しているネタは、私の7冊目の、この書籍からチョイスしています。






そういえば、先日、マイナビ転職で

http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/shafu

取材を受けましたので、公開しておきますね。


********************************
応募書類のサンプルが欲しい方は↓
中高年向け職務経歴書のサンプル集
********************************


さて、今日のテーマは、

WEB版の履歴書・職務経歴書はどう入力すればいいのか?

です。

入力自体に心が折れてしまい、転職活動が前に進まない、という人をたくさん見てきましたが、

そこでまずは項目数の多さとボリュームに怯まないこと。

WEBレジュメはベースをつくっておけば、後で必ず楽になります。

だから、多忙な中高年といえども、毎日少しずつでもいい、止まらずに前に進めるようにください。


WEBレジュメにおいて、チェックを入れる、数字を入力するなどは、粛々とやれば何も問題ありません。

頭を悩ますのは、自己PRや職歴といった、ボリュームがあって自由に入力できる欄でしょう。

今は転職サイトも、これらの欄の書き方について詳しく説明していて、記入例も充実していますので、

それらに倣うのも非常に有効といえます。

ただ、そのままパクるのは絶対にNG。

みなさんは大丈夫だと思っていても、応募先には記入例を真似たレジュメがたくさん送られてくるのです。

必ずオリジナルな要素を盛り込むようにしましょう。

また、紙面版と違って、表などが使えずに表現方法が制限される旨を既述しました。

その代わり、WEBレジュメで許されている、

改行やインデント(字下げ)、

<>

【】

―――――――



といった記号を適宜用いて、見やすさ、わかりやすさを工夫してください。


今日のまとめ

入力の多さに負けないこと

WEBならではの工夫も必要



どうしても自分では書けない人は、弊所が展開するサービス、職務経歴書の作成代行という方法もありますよ。



・・・次号に続く・・・



もし自分の就職・転職活動がうまくいっていないようでしたら、ぜひ経験豊富な私にご連絡下さい。


きっと解決の糸口が見つかるはずです。


就職・転職に関するご相談につきましては、
初回無料相談メールフォームから、お申し込み下さい。





↓最後に私の運営するホームページのご紹介です。↓

中高年の転職の悩み相談は
中高年の転職の悩み相談室

女性のための転職支援サイト
女性の転職相談室

20代の女性の転職を支援するサイト
20代女性の転職相談室

30代の女性の転職を支援するサイト
30代女性の転職相談室

リストラに直面した方を支援するサイト
リストラ110番

面接が苦手な方に
転職の面接対策センター

自己PR作成代行なら
自己PR作成代行

職務経歴書作成代行なら
職務経歴書作成代行サービスセンター

志望動機作成代行なら
志望動機作成代行

エントリーシートの作成代行・添削なら
エントリーシート作成代行

WEB版の履歴書・職務経歴書は紙面版と何が違うのか?

有名転職サイト「マイナビ転職」で3代目激辛面接官を務め、

就職・転職関係の書籍を8冊上梓しています、

キャリアカウンセラー中谷です。

nakayacafeglove


ちょうど今、9冊目の出版企画に携わっていて、目次案を作成中です。

これが非常に重要な作業でして、頭に汗をかきながら頑張っています。




さて先日、カフェグローブというWEB雑誌の取材を受け、その内容が公開されました。

40代以上、女性。転職で成功するには3つのポイントがあった

40代の女性には、ぜひ読んでいただきたいと思います。



さて、私が今までキャリア支援させていただいた方について、簡単に触れさせてください。

東証一部上場企業や有名企業の社員の方々は、それこそ多数で、

それ以外にも、医師、公認会計士、米国MBAホルダー、上場企業の代表取締役、

大手ブランドの代表取締役、メガバンクの部長、大手電機メーカーの部長、税理士、

TOEIC990点ホルダー、米国IT企業社員、政令指定都市職員、キャビンアテンダント、

といったいわゆるエグゼクティブ層から、

ブランクが2年空いている、転職回数が次で26回目になる、

半年で1,000社応募したが決まらない、もう65歳、72歳なので年齢ではじかれる、

といった転職・再就職苦戦組まで、

幅広い方々のキャリア支援をさせていただいた実績があります。



重版が決まりました!






105問もの想定質問と、それに対するNGとOKの回答例を掲載しています。

面接に悩む方はぜひ!



さて2016年9月から再開したブログですが、

私がキャリア支援の第一線で経験してきたノウハウを、できるだけ包み隠さずに

公開していければと思っています。

そして今、公開しているネタは、私の7冊目の、この書籍からチョイスしています。






そういえば、先日、マイナビ転職で

http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/shafu

取材を受けましたので、公開しておきますね。


********************************
応募書類のサンプルが欲しい方は↓
中高年向け職務経歴書のサンプル集
********************************


さて、今日のテーマは、

WEB版の履歴書・職務経歴書は紙面版と何が違うのか?

です。

リクナビやマイナビといった転職サイトを利用するには、

WEBレジュメというWEB版の履歴書・職務経歴書を作成しておかなければなりません。


これは紙面版の履歴書・職務経歴書を、WEBに落とし込めば済む、という簡単なものではありません。

まず紙面版との最大の違いは、その項目の多さとボリューム。

リクナビでは、

■プロフィール
■学歴・語学・資格
■経験職務チェック
■職務経歴
■自己PR
■キャリアプラン
■希望条件
■レジュメ公開ブロック

といった構成になっています。

その語学をピックアップしても、

英語分野だけでも、TOEIC/TOEFLのスコア、会話レベル、実務経験、実務内容、海外赴任経験、備考と、

入力項目が細分化されているのです。

また「主な職務内容」という職歴を自由に入力できる項目は、最大2,000字まで入力可能。

「職務経歴に空白期間がある場合は、その期間と内容を入力してください。」と指示がある、

備考欄でも1,000字が入る。

紙面版の職務経歴書だと、A4サイズ1枚で1,000字程度の情報量なので、

いかに多いかが想像できるでしょう。

そしてもう一つの違いは、WEB版は表や下線、太字といった表記ができないため、

表現方法に制約があるという点。

このため、単純に紙面版をコピペすれば済む、という訳にはいかないのです。

これらの特性を理解してWEBレジュメを作成、充実させるのが、転職活動を有利に進めるコツなのです。


今日のまとめ

WEBレジュメの特性を理解する


どうしても自分では書けない人は、弊所が展開するサービス、職務経歴書の作成代行という方法もありますよ。



・・・次号に続く・・・



もし自分の就職・転職活動がうまくいっていないようでしたら、ぜひ経験豊富な私にご連絡下さい。


きっと解決の糸口が見つかるはずです。


就職・転職に関するご相談につきましては、
初回無料相談メールフォームから、お申し込み下さい。





↓最後に私の運営するホームページのご紹介です。↓

中高年の転職の悩み相談は
中高年の転職の悩み相談室

女性のための転職支援サイト
女性の転職相談室

20代の女性の転職を支援するサイト
20代女性の転職相談室

30代の女性の転職を支援するサイト
30代女性の転職相談室

リストラに直面した方を支援するサイト
リストラ110番

面接が苦手な方に
転職の面接対策センター

自己PR作成代行なら
自己PR作成代行

職務経歴書作成代行なら
職務経歴書作成代行サービスセンター

志望動機作成代行なら
志望動機作成代行

エントリーシートの作成代行・添削なら
エントリーシート作成代行

任意様式の職務経歴書って、どうやって書けばいいのか?

有名転職サイト「マイナビ転職」で3代目激辛面接官を務め、

就職・転職関係の書籍を8冊上梓しています、

キャリアカウンセラー中谷です。

nakayacafeglove


ちょうど今、9冊目の出版企画に携わっています。

この週末に、方向性を定めないといけません。

類書を買い漁って、週末に精読して、企画を練ります。


さて先日、カフェグローブというWEB雑誌の取材を受け、その内容が公開されました。

40代以上、女性。転職で成功するには3つのポイントがあった

40代の女性には、ぜひ読んでいただきたいと思います。



さて、私が今までキャリア支援させていただいた方について、簡単に触れさせてください。

東証一部上場企業や有名企業の社員の方々は、それこそ多数で、

それ以外にも、医師、公認会計士、米国MBAホルダー、上場企業の代表取締役、

大手ブランドの代表取締役、メガバンクの部長、大手電機メーカーの部長、税理士、

TOEIC990点ホルダー、米国IT企業社員、政令指定都市職員、キャビンアテンダント、

といったいわゆるエグゼクティブ層から、

ブランクが2年空いている、転職回数が次で26回目になる、

半年で1,000社応募したが決まらない、もう65歳、72歳なので年齢ではじかれる、

といった転職・再就職苦戦組まで、

幅広い方々のキャリア支援をさせていただいた実績があります。



重版が決まりました!






105問もの想定質問と、それに対するNGとOKの回答例を掲載しています。

面接に悩む方はぜひ!



さて2016年9月から再開したブログですが、

私がキャリア支援の第一線で経験してきたノウハウを、できるだけ包み隠さずに

公開していければと思っています。

そして今、公開しているネタは、私の7冊目の、この書籍からチョイスしています。






そういえば、先日、マイナビ転職で

http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/shafu

取材を受けましたので、公開しておきますね。


********************************
応募書類のサンプルが欲しい方は↓
中高年向け職務経歴書のサンプル集
********************************


さて、今日のテーマは、

任意様式の職務経歴書って、どうやって書けばいいのか?

です。

履歴書のように欄が決まっていないから、職務経歴書は書きづらいという人が多いのですが、

その構成要素を分解して考えれば、作成しやすくなります。

筆者が推奨しているのは、4つの構成要素を盛り込むやり方。

その4つというのは、職務要約、職務詳細、コアスキル、自己PRです。

〇職務要約:今までの経歴を端的にまとめて書きます。

30代だと最終学歴から現在までを時系列順に書くのがいいでしょう。

〇職務詳細:勤務先ごとの職務内容を書きます。

職種やポジション、担当業務、そこで残した実績などをできるだけ詳細に書きます。

なお、何でも同じピッチ、ボリュームで書くのではなく、応募先に関係のないものは

思い切ってボリュームを減らすなどの工夫が必要です。

〇コアスキル:応募先で活かせる経験やスキルを書きます。

求人情報をしっかり読んで活かせるものを汲み取って、

自分の保有するそれと照らし合わせて選んでいきます。

〇自己PR:応募先で最もアピールできるものを、3つ程度に絞って、文章で書きます。

重要なのはその裏付け。

誰でもPRはできますが、採用担当者を納得させるエピソードや証拠を添えないといけません。

この4つのパーツを組み合わせれば、比較的簡単に職務経歴書が仕上がります。


今日のまとめ

4つの構成要素を用いて書く



どうしても自分では書けない人は、弊所が展開するサービス、職務経歴書の作成代行という方法もありますよ。



・・・次号に続く・・・



もし自分の就職・転職活動がうまくいっていないようでしたら、ぜひ経験豊富な私にご連絡下さい。


きっと解決の糸口が見つかるはずです。


就職・転職に関するご相談につきましては、
初回無料相談メールフォームから、お申し込み下さい。





↓最後に私の運営するホームページのご紹介です。↓

中高年の転職の悩み相談は
中高年の転職の悩み相談室

女性のための転職支援サイト
女性の転職相談室

20代の女性の転職を支援するサイト
20代女性の転職相談室

30代の女性の転職を支援するサイト
30代女性の転職相談室

リストラに直面した方を支援するサイト
リストラ110番

面接が苦手な方に
転職の面接対策センター

自己PR作成代行なら
自己PR作成代行

職務経歴書作成代行なら
職務経歴書作成代行サービスセンター

志望動機作成代行なら
志望動機作成代行

エントリーシートの作成代行・添削なら
エントリーシート作成代行

履歴書に付いていた職務経歴書用紙ではダメなのか?

有名転職サイト「マイナビ転職」で3代目激辛面接官を務め、

就職・転職関係の書籍を8冊上梓しています、

キャリアカウンセラー中谷です。

nakayacafeglove




先日、カフェグローブというWEB雑誌の取材を受け、その内容が公開されました。

40代以上、女性。転職で成功するには3つのポイントがあった

40代の女性には、ぜひ読んでいただきたいと思います。



さて、私が今までキャリア支援させていただいた方について、簡単に触れさせてください。

東証一部上場企業や有名企業の社員の方々は、それこそ多数で、

それ以外にも、医師、公認会計士、米国MBAホルダー、上場企業の代表取締役、

大手ブランドの代表取締役、メガバンクの部長、大手電機メーカーの部長、税理士、

TOEIC990点ホルダー、米国IT企業社員、政令指定都市職員、キャビンアテンダント、

といったいわゆるエグゼクティブ層から、

ブランクが2年空いている、転職回数が次で26回目になる、

半年で1,000社応募したが決まらない、もう65歳、72歳なので年齢ではじかれる、

といった転職・再就職苦戦組まで、

幅広い方々のキャリア支援をさせていただいた実績があります。



重版が決まりました!






105問もの想定質問と、それに対するNGとOKの回答例を掲載しています。

面接に悩む方はぜひ!



さて2016年9月から再開したブログですが、

私がキャリア支援の第一線で経験してきたノウハウを、できるだけ包み隠さずに

公開していければと思っています。

そして今、公開しているネタは、私の7冊目の、この書籍からチョイスしています。






そういえば、先日、マイナビ転職で

http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/shafu

取材を受けましたので、公開しておきますね。


********************************
応募書類のサンプルが欲しい方は↓
中高年向け職務経歴書のサンプル集
********************************


さて、今日のテーマは、

職務経歴書の続き、

履歴書に付いていた職務経歴書用紙ではダメなのか?

です。

市販の履歴書の中には、職務経歴書用紙がオマケとして付いているものがあります。

ですが、何も考えずにこれを使っているようでは、書類選考通過は難しいと言わざるを得ません。

既述のとおり、職務経歴書=「自身の販促用パンフレット」なわけですから、

オマケの経歴書用紙を使った「柔軟性に欠いた表現の職務経歴書」では、

採用担当者の心には何も響かないと思ってください。

「オマケの職務経歴書用紙」を見た方は、わかると思いますが、罫線が引いてあり書く項目が決まっています。

タイトル部の左に「期間(/ 〜 /)」とあり、

その横に「職務経歴(勤務先、職種、業務内容、役職、その他)」とあります。

このタイトルの内容に従って書くと、履歴書の職歴欄とほとんど大差のない内容になってしまうのです。

また最後の「特記する事項」というのも、一体何を書いていいのかわからないため、

結局ブランクのままだったりします。

こういったオマケの職務経歴書にも一応、説明書や書き方例が付いているのですが、

これを熟読して作成できたとしても、訴求力の高い職務経歴書にはほど遠いといえます。

応募先から厳格に指定されているのならともかく、わざわざ使いにくいフォーマットに、

それも手書きで作成する必要なんてありません。

結論としては、職務経歴書は必ずワープロで自作すること。

これ以外の選択肢はないと思ってください。


今日のまとめ

職務経歴書はワープロで

自作すること


どうしても自分では書けない人は、弊所が展開するサービス、職務経歴書の作成代行という方法もありますよ。



・・・次号に続く・・・



もし自分の就職・転職活動がうまくいっていないようでしたら、ぜひ経験豊富な私にご連絡下さい。


きっと解決の糸口が見つかるはずです。


就職・転職に関するご相談につきましては、
初回無料相談メールフォームから、お申し込み下さい。





↓最後に私の運営するホームページのご紹介です。↓

中高年の転職の悩み相談は
中高年の転職の悩み相談室

女性のための転職支援サイト
女性の転職相談室

20代の女性の転職を支援するサイト
20代女性の転職相談室

30代の女性の転職を支援するサイト
30代女性の転職相談室

リストラに直面した方を支援するサイト
リストラ110番

面接が苦手な方に
転職の面接対策センター

自己PR作成代行なら
自己PR作成代行

職務経歴書作成代行なら
職務経歴書作成代行サービスセンター

志望動機作成代行なら
志望動機作成代行

エントリーシートの作成代行・添削なら
エントリーシート作成代行

職務経歴書って、そもそも何なのか?

有名転職サイト「マイナビ転職」で3代目激辛面接官を務め、

就職・転職関係の書籍を8冊上梓しています、

キャリアカウンセラー中谷です。


今までキャリア支援させていただいた方について、簡単に触れさせてください。

東証一部上場企業や有名企業の社員の方々は、それこそ多数で、

それ以外にも、医師、公認会計士、米国MBAホルダー、上場企業の代表取締役、

大手ブランドの代表取締役、メガバンクの部長、大手電機メーカーの部長、税理士、

TOEIC990点ホルダー、米国IT企業社員、政令指定都市職員、キャビンアテンダント、

といったいわゆるエグゼクティブ層から、

ブランクが2年空いている、転職回数が次で26回目になる、

半年で1,000社応募したが決まらない、もう65歳、72歳なので年齢ではじかれる、

といった転職・再就職苦戦組まで、

幅広い方々のキャリア支援をさせていただいた実績があります。



重版が決まりました!






105問もの想定質問と、それに対するNGとOKの回答例を掲載しています。

面接に悩む方はぜひ!








さて今月から再開したブログですが、

私がキャリア支援の第一線で経験してきたノウハウを、できるだけ包み隠さずに

公開していければと思っています。

そして今、公開しているネタは、私の7冊目の、この書籍からチョイスしています。






そういえば、先日、マイナビ転職で

http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/shafu

取材を受けましたので、公開しておきますね。


********************************
応募書類のサンプルが欲しい方は↓
中高年向け職務経歴書のサンプル集
********************************


さて、今日のテーマは、

職務経歴書って、そもそも何なのか?

です。

仕事の経験は十分に積んできている30代40代の方であっても、

初めての転職であれば職務経歴書を書いたことは無いはず。

おそらく、履歴書とは違い「書き方は自由」なだけに、職務経歴書の作成には苦戦することでしょう。

ましてや、キャリア採用の場合もっとも大切な応募書類がこれなわけですから、

仕上がりに妥協は許されません。

職務経歴書は、履歴書と必ずセットで提出します。

そして言うまでもなく「自身の経歴を普通にまとめれば良い」というものではない。

経歴の整理にとどまらず、自己PRや誇るべき実績、保有するスキルといった

自身の「売り」となる情報を盛り込むのがセオリー。

つまりこれは、「自身の販促用パンフレット」なのです。

職務経歴書の作成方法なのですが、まず上部に「作成日付、タイトル、氏名」といったヘッダーを入れます。

そしてその下に、「●職務要約、●職務詳細、●貴社で活かせるスキル・経験、●自己PR」という4つの項目に

分けて記載します。

例えば、3つ目の項目である「●貴社で活かせるスキル・経験」の場合は、

応募先の企業で活かせそうなものを選択してアピール。

文章で書くよりも、箇条書きの方がわかりやすいです。

4つの項目に盛り込む内容が固まったら、最後に組み上げて全体のバランスを整えます。

そうすると、きちんとした職務経歴書ができあがるというわけです。

この作り方、自信を持ってお勧めします。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

どうしても書けない人は、弊所が展開するサービス、職務経歴書の作成代行という方法もあります。


今日のまとめ

職務経歴書は最も重要な書類

仕上がりに妥協は許されない




・・・次号に続く・・・



もし自分の就職・転職活動がうまくいっていないようでしたら、ぜひ経験豊富な私にご連絡下さい。


きっと解決の糸口が見つかるはずです。


就職・転職に関するご相談につきましては、
初回無料相談メールフォームから、お申し込み下さい。





↓最後に私の運営するホームページのご紹介です。↓

中高年の転職の悩み相談は
中高年の転職の悩み相談室

女性のための転職支援サイト
女性の転職相談室

20代の女性の転職を支援するサイト
20代女性の転職相談室

30代の女性の転職を支援するサイト
30代女性の転職相談室

リストラに直面した方を支援するサイト
リストラ110番

面接が苦手な方に
転職の面接対策センター

自己PR作成代行なら
自己PR作成代行

職務経歴書作成代行なら
職務経歴書作成代行サービスセンター

志望動機作成代行なら
志望動機作成代行

エントリーシートの作成代行・添削なら
エントリーシート作成代行

履歴書を書く際に、注意すべきことがあるのか?

有名転職サイト「マイナビ転職」で3代目激辛面接官を務め、

就職・転職関係の書籍を8冊上梓しています、

キャリアカウンセラー中谷です。


今までキャリア支援させていただいた方について、簡単に触れさせてください。

東証一部上場企業や有名企業の社員の方々は、それこそ多数で、

それ以外にも、医師、公認会計士、米国MBAホルダー、上場企業の代表取締役、

大手ブランドの代表取締役、メガバンクの部長、大手電機メーカーの部長、税理士、

TOEIC990点ホルダー、米国IT企業社員、政令指定都市職員、キャビンアテンダント、

といったいわゆるエグゼクティブ層から、

ブランクが2年空いている、転職回数が次で26回目になる、

半年で1,000社応募したが決まらない、もう65歳、72歳なので年齢ではじかれる、

といった転職・再就職苦戦組まで、

幅広い方々のキャリア支援をさせていただいた実績があります。



重版が決まりました!






105問もの想定質問と、それに対するNGとOKの回答例を掲載しています。

面接に悩む方はぜひ!








さて今月から再開したブログですが、

私がキャリア支援の第一線で経験してきたノウハウを、できるだけ包み隠さずに

公開していければと思っています。

そして今、公開しているネタは、私の7冊目の、この書籍からチョイスしています。






そういえば、先日、マイナビ転職で

http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/shafu

取材を受けましたので、公開しておきますね。


********************************
応募書類のサンプルが欲しい方は↓
中高年向け職務経歴書のサンプル集
********************************


さて、今日のテーマは、

履歴書を書く際に、注意すべきことがあるのか?

です。

履歴書は氏名欄や住所欄といったように、欄とそこで書くべき内容が決まっているので、

その欄どおりに埋めていくだけで作成できるはず。

ただ、重要な応募書類ですので、細部まで手を抜かないことが大事。

たとえば、フリガナ欄が空白のまま、フリガナ欄に平仮名で記載する、といったミスも目立ちます。

和暦と西暦が混在しているものも多い。

採用担当者は正しく書けて当然と考えています。

ましてや分別がある中高年、一つのミスも許されないと考えておいてください。

顔写真の重要性は既述しましたが、枠からはみ出すなどの貼り方が汚いケースも目立ちます。

また指紋がべっとり付いているのも最悪、せっかく撮った写真が台無しです。

また退職理由や自己PR、志望動機といった、

スペースが大きくて自由に書ける欄の記述に腐心する人は多い。

しかし書けないことを理由に、スカスカなのはNG。

これでは不採用に直結します。9割は埋めるようにしてください。

あとよくあるのが、最後にある「通信欄」や「本人希望記入欄」に、何か埋めないといけないと思って、

たくさんの情報を詰め込むケース。たとえば、希望勤務地を書いたとしましょう。

どこでも構わないが、あえて希望をいうなら東京、くらいのレベルでは書かないのがルールなのです。

その情報を採用側に伝えることで、「東京支社では今、人はいらないな」となり、

かえって採用の道が狭くなる、という危険性があることを忘れないでください。


今日のまとめ

欄を埋めれば仕上がる履歴書

その分、一つのミスも許されない


・・・次号に続く・・・



もし自分の就職・転職活動がうまくいっていないようでしたら、ぜひ経験豊富な私にご連絡下さい。


きっと解決の糸口が見つかるはずです。


就職・転職に関するご相談につきましては、
初回無料相談メールフォームから、お申し込み下さい。





↓最後に私の運営するホームページのご紹介です。↓

中高年の転職の悩み相談は
中高年の転職の悩み相談室

女性のための転職支援サイト
女性の転職相談室

20代の女性の転職を支援するサイト
20代女性の転職相談室

30代の女性の転職を支援するサイト
30代女性の転職相談室

リストラに直面した方を支援するサイト
リストラ110番

面接が苦手な方に
転職の面接対策センター

自己PR作成代行なら
自己PR作成代行

職務経歴書作成代行なら
職務経歴書作成代行サービスセンター

志望動機作成代行なら
志望動機作成代行

エントリーシートの作成代行・添削なら
エントリーシート作成代行

履歴書は手書きで書くべきなのか?

有名転職サイト「マイナビ転職」で3代目激辛面接官を務め、

就職・転職関係の書籍を8冊上梓しています、

キャリアカウンセラー中谷です。


今までキャリア支援させていただいた方について、簡単に触れさせてください。

東証一部上場企業や有名企業の社員の方々は、それこそ多数で、

それ以外にも、医師、公認会計士、米国MBAホルダー、上場企業の代表取締役、

大手ブランドの代表取締役、メガバンクの部長、大手電機メーカーの部長、税理士、

TOEIC990点ホルダー、米国IT企業社員、政令指定都市職員、キャビンアテンダント、

といったいわゆるエグゼクティブ層から、

ブランクが2年空いている、転職回数が次で26回目になる、

半年で1,000社応募したが決まらない、もう65歳、72歳なので年齢ではじかれる、

といった転職・再就職苦戦組まで、

幅広い方々のキャリア支援をさせていただいた実績があります。



重版が決まりました!






105問もの想定質問と、それに対するNGとOKの回答例を掲載しています。

面接に悩む方はぜひ!








さて今月から再開したブログですが、

私がキャリア支援の第一線で経験してきたノウハウを、できるだけ包み隠さずに

公開していければと思っています。

そして今、公開しているネタは、私の7冊目の、この書籍からチョイスしています。






そういえば、先日、マイナビ転職で

http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/shafu

取材を受けましたので、公開しておきますね。


********************************
応募書類のサンプルが欲しい方は↓
中高年向け職務経歴書のサンプル集
********************************


さて、今日のテーマは、

履歴書は手書きで書くべきなのか?

です。

履歴書に限らず、いまどき手書きの書類なんてありえない、という声があります。

一方で履歴書は手書きでないとダメ、という意見も多い。

結論から言うと、応募先から指定が特になければ、どちらでもいい。

たとえば手書きと指定していない状況で、ワープロ版の履歴書を送ってきたからといって、

採用担当者が即不採用にするということは通常はあり得ません。

中高年は形式云々よりも中身、つまり今まで培ってきた経験やスキルの方が大事です。

ただ「字は人を表す」、「書は人なり」と言うとおり、字はその人の人柄が出ると考える採用担当者もいます。

手書きの方が応募先への熱意や丁寧な人柄を伝えることができるので、どちらかを選べ、と問われたら、

筆者は手書きを勧めています。

その一方で並行して、ワープロ版の履歴書も用意しておきます。

というのも手書きの場合、一字でもミスがあったら全て書き直ししなければなりませんし、

そもそも全ての項目を書き上げるまでに相当の時間がかかりますからね。

実際、多忙な30代だとなかなか時間が取れずに、応募書類の作成に疲れ心が折れてしまい、

応募を断念せざるをえなかった、というケースがたくさんあります。

これではせっかくのチャンスをみすみす逃すことになりますので、すぐ対応できるよう、

ワープロ版の履歴書も用意しておきましょう。


今日のまとめ

指定がなければどちらでもいい


・・・次号に続く・・・



もし自分の就職・転職活動がうまくいっていないようでしたら、ぜひ経験豊富な私にご連絡下さい。


きっと解決の糸口が見つかるはずです。


就職・転職に関するご相談につきましては、
初回無料相談メールフォームから、お申し込み下さい。





↓最後に私の運営するホームページのご紹介です。↓

中高年の転職の悩み相談は
中高年の転職の悩み相談室

女性のための転職支援サイト
女性の転職相談室

20代の女性の転職を支援するサイト
20代女性の転職相談室

30代の女性の転職を支援するサイト
30代女性の転職相談室

リストラに直面した方を支援するサイト
リストラ110番

面接が苦手な方に
転職の面接対策センター

自己PR作成代行なら
自己PR作成代行

職務経歴書作成代行なら
職務経歴書作成代行サービスセンター

志望動機作成代行なら
志望動機作成代行

エントリーシートの作成代行・添削なら
エントリーシート作成代行

履歴書の書式は、どれを選んでもいいのか?

有名転職サイト「マイナビ転職」で3代目激辛面接官を務め、

就職・転職関係の書籍を8冊上梓しています、

キャリアカウンセラー中谷です。


今までキャリア支援させていただいた方について、簡単に触れさせてください。

東証一部上場企業や有名企業の社員の方々は、それこそ多数で、

それ以外にも、医師、公認会計士、米国MBAホルダー、上場企業の代表取締役、

大手ブランドの代表取締役、メガバンクの部長、大手電機メーカーの部長、税理士、

TOEIC990点ホルダー、米国IT企業社員、政令指定都市職員、キャビンアテンダント、

といったいわゆるエグゼクティブ層から、

ブランクが2年空いている、転職回数が次で26回目になる、

半年で1,000社応募したが決まらない、もう65歳、72歳なので年齢ではじかれる、

といった転職・再就職苦戦組まで、

幅広い方々のキャリア支援をさせていただいた実績があります。



重版が決まりました!






105問もの想定質問と、それに対するNGとOKの回答例を掲載しています。

面接に悩む方はぜひ!








さて今月から再開したブログですが、

私がキャリア支援の第一線で経験してきたノウハウを、できるだけ包み隠さずに

公開していければと思っています。

そして今、公開しているネタは、私の7冊目の、この書籍からチョイスしています。






そういえば、先日、マイナビ転職で

http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/shafu

取材を受けましたので、公開しておきますね。


********************************
応募書類のサンプルが欲しい方は↓
中高年向け職務経歴書のサンプル集
********************************


さて、今日のテーマは、

履歴書の書式は、どれを選んでもいいのか?

です。

市販されている履歴書には多種多様な書式があります。

サイズもA4判(A3・2つ折り)からB5判(B4・2つ折り)とバラツキがあります。

一見すると似ているので、どれを選んでも同じ、と手に取ったものを使う人が多いのですが、これは間違い。

確かに、大手文具メーカーや法令様式の出版社がつくっているので、安心感があるかもしれませんが、

30代に合ったものを選ばないといけません。

たとえば、市販の履歴書に「得意な科目・学科」や「スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの」

といった項目があります。

学校を卒業して10年以上も経つ30代が、「得意な科目・学科」に“近代日本史”、「スポーツ・クラブ活動〜」

に“剣道部の活動を通じて多くの友人を得ました”みたいなことを書くのが、正しいでしょうか?

こういった項目があるものを選ぶから、転職活動に関係のない、

頓珍漢な内容を書かざるを得なくなるのです。

筆者がお勧めするのが、日本法令の転職者用履歴書(労務12-15)。




これは採用担当者が事前に知りたい情報、たとえば前職の給与額や出勤可能日といった

詳細な項目が用意されている点が優れています。

サイズもA4で職務経歴書と同じサイズですから、整理も楽。

なお、市販の用紙に手書きするという前提で説明しましたが、

パソコンで作る転職者用履歴書(労務12-92)もあります。





今日のまとめ

履歴書選びは慎重に

30代に合ったものを選ぶ

  
・・・次号に続く・・・



もし自分の就職・転職活動がうまくいっていないようでしたら、ぜひ経験豊富な私にご連絡下さい。


きっと解決の糸口が見つかるはずです。


就職・転職に関するご相談につきましては、
初回無料相談メールフォームから、お申し込み下さい。





↓最後に私の運営するホームページのご紹介です。↓

中高年の転職の悩み相談は
中高年の転職の悩み相談室

女性のための転職支援サイト
女性の転職相談室

20代の女性の転職を支援するサイト
20代女性の転職相談室

30代の女性の転職を支援するサイト
30代女性の転職相談室

リストラに直面した方を支援するサイト
リストラ110番

面接が苦手な方に
転職の面接対策センター

自己PR作成代行なら
自己PR作成代行

職務経歴書作成代行なら
職務経歴書作成代行サービスセンター

志望動機作成代行なら
志望動機作成代行

エントリーシートの作成代行・添削なら
エントリーシート作成代行

応募書類は、いったい何を用意すればいいのか?

有名転職サイト「マイナビ転職」で3代目激辛面接官を務め、

就職・転職関係の書籍を8冊上梓しています、

キャリアカウンセラー中谷です。


今までキャリア支援させていただいた方について、簡単に触れさせてください。

東証一部上場企業や有名企業の社員の方々は、それこそ多数で、

それ以外にも、医師、公認会計士、米国MBAホルダー、上場企業の代表取締役、

大手ブランドの代表取締役、メガバンクの部長、大手電機メーカーの部長、税理士、

TOEIC990点ホルダー、米国IT企業社員、政令指定都市職員、キャビンアテンダント、

といったいわゆるエグゼクティブ層から、

ブランクが2年空いている、転職回数が次で26回目になる、

半年で1,000社応募したが決まらない、もう65歳、72歳なので年齢ではじかれる、

といった転職・再就職苦戦組まで、

幅広い方々のキャリア支援をさせていただいた実績があります。



重版が決まりました!






105問もの想定質問と、それに対するNGとOKの回答例を掲載しています。

面接に悩む方はぜひ!








さて今月から再開したブログですが、

私がキャリア支援の第一線で経験してきたノウハウを、できるだけ包み隠さずに

公開していければと思っています。

そして今、公開しているネタは、私の7冊目の、この書籍からチョイスしています。






そういえば、先日、マイナビ転職で

http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/shafu

取材を受けましたので、公開しておきますね。


********************************
応募書類のサンプルが欲しい方は↓
中高年向け職務経歴書のサンプル集
********************************


さて、今日のテーマは、

応募書類は、いったい何を用意すればいいのか?

です。

転職活動を始めるにあたって、事前に応募書類を用意しておく必要があるのは自明の理。

その中でキャリアがある30代にとっては、履歴書だけでなく職務経歴書の用意は必須。

これは書類選考時には履歴書より重要度が高い書類と心得ておいてください。

それでは履歴書、職務経歴書の2大書類だけ用意すれば万全か?というと、決してそうではありません。

実際の応募となると、WEBレジュメというWEB版の履歴書・職務経歴書や添え状、

更には自己PR書、志望動機書、企業から課されるエントリーシート、課題作文といったものが

必要になる場合があります。

しかし、まだ具体的な応募先が決まっていないのに、書類の準備が難しい部分もある。

まず志望動機書は書けませんからね。それなので、相手が決まってなくても、

準備できるものを最初に作成します。具体的に言うと、履歴書、職務経歴書、WEBレジュメの3つになります。

まずベースになるものを作成して、これらも応募先が明確になってきた時点で、

応募先に合わせてカスタマイズします。

具体的には、応募先の求人の求める人物像に合わせて、

職務経歴書の中の経歴や自己PR等を編集するのです。

なお、いつ大学を出たとか、いつ会社を辞めたとか、といった経歴事実は、編集しようがありません。

事実と違う内容を書くと経歴詐称につながりますので、注意してください。


今日のまとめ

まずベースになるものを準備

応募先が決まったらカスタマイズ

  
・・・次号に続く・・・



もし自分の就職・転職活動がうまくいっていないようでしたら、ぜひ経験豊富な私にご連絡下さい。


きっと解決の糸口が見つかるはずです。


就職・転職に関するご相談につきましては、
初回無料相談メールフォームから、お申し込み下さい。





↓最後に私の運営するホームページのご紹介です。↓

中高年の転職の悩み相談は
中高年の転職の悩み相談室

女性のための転職支援サイト
女性の転職相談室

20代の女性の転職を支援するサイト
20代女性の転職相談室

30代の女性の転職を支援するサイト
30代女性の転職相談室

リストラに直面した方を支援するサイト
リストラ110番

面接が苦手な方に
転職の面接対策センター

自己PR作成代行なら
自己PR作成代行

職務経歴書作成代行なら
職務経歴書作成代行サービスセンター

志望動機作成代行なら
志望動機作成代行

エントリーシートの作成代行・添削なら
エントリーシート作成代行

プロフィール

激辛面接官

私の出版
運営サイト
<中谷充宏運営サイト>
ツイッター
M&Nコンサルティング
1円からはじめる起業成功法
残業代削減対策室
就業規則ナビ
リストラ110番
激辛面接官の就職・転職のコツ
天職成功法
合同会社設立支援センター
株式会社設立支援センター
改正雇用安定法の対応
特定労働者派遣事業届出センター
探偵業届出サポートセンター
一般労働者派遣事業許可申請センター
埼玉NPO法人設立支援センター
退職金規定(退職金規程).com
借用書の書き方サポートセンター
埼玉県さいたま市会社設立センター
浮気の悩み相談
リストラ策導入センター
一般社団法人設立センター
紹介予定派遣許可申請センター
会社設立助成金センター
女性の転職相談室
会社定款作成センター
30代女性の転職相談室
20代女性の転職相談室
転職の面接対策センター
キャリアカウンセラーなかや事務所
自己PR作成代行
職務経歴書作成代行センター
志望動機作成代行
就活の家庭教師
中高年の転職の悩み相談室
就活塾
就活塾モバイル
エントリーシート作成代行


マスコミ取材・執筆のご依頼は↓
TEL:048(650)5139
E-mail:nakaya@careercafe.jp
NHK、ニッポン放送、週刊現代、サンデー毎日、BIG tomorrow、リクルートB-ing、アサヒ芸能、マイナビ転職など、数々の取材実績あり。
原則無料でお引き受け致します!
無料相談
就職活動・転職活動で困ったら

無料相談メールフォームまで

中谷に直接届きます!
広告
ご案内
転職者に優しい会社、
私の実感です




女性専用の転職サイト
女性コンサルがいるとのこと


メルマガ
『激辛面接官が語る、失敗しない転職活動のコツ』
(ID:0000201421) 読者登録解除フォーム

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。


登録フォーム






解除フォーム







『まぐまぐ!』から発行しています。

このブログでは書けない?転職ノウハウを赤裸々に語ります。
今すぐ登録を!
QRコード
QRコード
最新コメント
  • ライブドアブログ